ピアノ初心者向け。ピアノ楽譜の基本、楽譜を読む。その2

ピアノのアプリやYouTubeなどを見ながらピアノの練習をするから、楽譜なんて読めなくても良いや😗というかた😀☝️


そういうスタイルでももちろんいいと思います😚


ただ☝️、弾ける曲(レパートリー)を増やしたかったり、

初見でも曲を弾けるようになりたいと思っているかた、

楽譜の読み方を少し勉強してみませんか😀❓


まずは先に書いた2つの記事を読んでいただくとわかりやすいと思いますのでよければまずはそちらからご覧ください。

ピアノ初心者向け。ピアノ楽譜の基本、楽譜を読む前に。

ピアノ初心者向け。ピアノ楽譜の基本、楽譜を読む。その1

シャープ♯、フラット♭、ナチュラル。

音階(ドレミファソラシ)の中にはシャープ♯フラット♭のついた音が出てくる場合があります。😃

こんな感じ。

シャープ♯の場合は半音高く。☝️

フラット♭の場合は半音低く演奏するという意味。☝️

ピアノの鍵盤でみると黒鍵の音です😀。こういうこと↓。

シャープ♯とフラット♭

これをみて頂いたら気づくと思いますが、

ドのシャープ♯とレのフラット♭は同じ音です。😅

その他、同様にレ♯=ミ♭、ファ♯=ソ♭、ラ♯=シ♭。です。😅


ちなみに、音符にではなく、楽譜のはじめにシャープやフラットが書かれている場合もあります。😀

その場合は、その曲を通してずっとその音がシャープ♯やフラット♭になるという意味です。😀☝️

ファの位置にシャープ♯が書かれています。

この場合、この曲のファの音は全てシャープ♯になる。という意味です😀。


また、ナチュラルといって、シャープやフラットを元の音に戻す記号もあります。😃

ナチュラル

ナチュラルのついている音符はシャープやフラットの影響を受けません。😀


スラーとタイ

楽譜にはこのように音符の上に弧線が書かれている場合があります。

スラーは【音と音をつなげて滑らかに演奏をする】という意味、

タイ【2つの同じ高さの音を繋げて1つの音符のように演奏する】という意味です。

二つとも同じ弧線で書かれますが、意味は全く違います。😅

タイは同じ音の時にしか書かれることはありませんので、区別がしやすいです。😀☝️

スラーとタイ

上の楽譜の場合、ドレミファはスラーで滑らかに演奏して、二つのソはつなげて一つの音にします。つまりソは2拍+2拍=4拍になるというわけ🤓☝️。


ここまでの知識で読める、練習曲やクラシックの楽譜

ここまで分かると、以下のような曲の楽譜を読むことができるようになりますよ😚‼️

バッハ メヌエット ト長調


ブルグミュラー25の練習曲【すなおな心】


ブルグミュラー25の練習曲【子供の集会】


ブルグミュラー25の練習曲【アヴェマリア】


以上、

はじめは覚えることが多くて、大変です😅がここまで理解すると簡単な楽譜が読めるようになります。😀☝️🎹

もっと多くの楽譜を読めるようになるにはまだ少し覚えないといけないことがあります。それに関してはまた別に書きたいと思います。😀

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする