ピアノ英語を学ぶ。【和音】
私はアメリカ人のパートナーがいまして、現在アメリカにすんでおり、普段から英語を使って生活をしています。
しかし、アメリカではピアノ教室や音楽教室などには通ったことはなく、音楽用語やピアノ関係の英語で、日本語では言えるけど、英語ではどういうんだろう🤔❓ということが多々あります。
そこで、利用している英語の楽譜や教則本、また、ピアノ動画をあげている海外のピアニストやYouTuberの英語の中からピアノ英語を学びながら、ご紹介していきたいと思います🤓🤓☝️
和音とは?
まず和音とは何か🤔❓ということですが、
3つ以上の異なった高さの音が同時に鳴っている状態のことを和音と言います。☝️
3つ以上ですので例えば、ドミソ、ドファラなど3つの音を同時に鳴っているのが和音です。😀


2つの音だけの場合は重音と呼ばれたり、または2つの音だけでも和音と考える場合もあるようですが、
基本的には和音は3つ以上の音で構成されると考えて良いと思います。☝️
和音は英語でなんという?
それでは和音を英語で何というか❓
和音は英語で Chord (コード)と言います。
日本語でもこのコードという言葉は広く使われていると思いますで、これは覚えやすいですね。😀
似たような言葉で Harmony(ハーモニー)という言葉もありますが、音楽的にはハーモニーは「和音の進行」を表す言葉らしいです。🤔
厳密にはこの二つの言葉の意味は違うものだということですね。😯
三和音は英語でなんという?
和音の中で、根音、3度、5度の三つの音で構成される和音を三和音と呼びます。😀
3度、5度って何のこと❓❓という方。
音程についてはこちらをご覧ください。

上の図の場合、ドの音を根音とすると3度はミ、5度はソ。
つまりドミソの和音が三和音となります。😀

この三和音は和音を理解するのに重要となりますので、覚えていて損はないですね☝️
三和音は英語で Triad(トライアド)と言います。😀
トライアドのTRI(トライ)には「3つの」という意味があり、例えばトライアングル(三角形)やトライアスロンのトライと同じ意味からきてます。😯
Chord, Triad 例文
When three or more notes are sounded together, it’s called a chord.
3つ以上の音が同時に鳴っているとき、それはコード(和音)と呼ばれます。
A triad consists of a root, a third and a fifth.
トライアド(三和音)は根音、3度、5度で構成されます。
以上、
今回とても簡単に和音について説明しましたが、実は和音の種類はさまざま。
詳しくはまた別に書きたいと思います。😭