ピアノ英語を学ぶ。【和音の転回形】

私はアメリカ人のパートナーがいまして、現在アメリカにすんでおり、普段から英語を使って生活をしています。

しかし、アメリカではピアノ教室や音楽教室などには通ったことはなく、音楽用語やピアノ関係の英語で、日本語では言えるけど、英語ではどういうんだろう🤔❓ということが多々あります。

そこで、利用している英語の楽譜や教則本、また、ピアノ動画をあげている海外のピアニストやYouTuberの英語の中からピアノ英語を学びながら、ご紹介していきたいと思います🤓🤓☝️

和音の転回とは?

以前のブログで【和音】について書きましたが、

和音とは3つ以上の異なった高さの音が同時に鳴っている状態のことを和音と言います。☝️

そして、根音、3度、5度の三つの音で構成される和音を三和音と呼びます。

ドの音が根音の3和音

上の例ですとドが根音、ミが3度、ソが5度となっており、順番よくドミソと並んでいますね。

では例えば、もしこれがミ、ソ、ドの順番で並んでいたら。。。🤔❓

和音自体はド、ミ、ソという3つの同じ音から構成される和音ですが、

根音のドではなく、3度のミから始まる(ミの音が最低音)和音の場合、和音の第一転回形と呼ばれます。😀

3度のミの音から始まる第一転回形


次に5度のソの音から始まる(ソの音が最低音)ソ、ド、ミの場合は第二転回形と呼ばれます。☝️

5度のソの音から始まる第二転回形


まとめてみますと、

三和音で3度の音から始まる(3度の音が最低音)のが、第一転回形。

三和音で5度の音から始まる(5度の音が最低音)のが、第二転回系。


転回形は英語でなんという?

転回形は英語では Inversion(インバージョン)と言います。

第一転回は First Inversion(ファースト インバージョン)

第二転回は Second Inversion(セカンド インバージョン)

Inversionという言葉には(逆)とか(反転)という意味があります。

第三転回形は英語でなんという?

ところで、和音は3つ以上の音で構成されるわけですが、

根音、3度、5度、さらに7度と4つの音で構成される和音の場合もあります。🤔

セブンスコードや7度の和音と呼ばれる和音です。☝️

セブンスコード

そしてこの和音で、7度のシの音から始まる(シの音が最低音)形を第三転回形と言い、英語では Third Inversion(サードインバージョン)と言います。

第三転回形


Inversion 例文

In first inversion, the third is the bottom note.
第一転回形では、3度の音が最低音となります。

以上、

今回ご紹介したのはハ長調のC(ド)の音を根音とする場合の和音の転回形です。☝️

同じ音を使った和音でも、どの音を最低音にするかで、転回形なのかどうか決まるんですねー😀

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする