ピアノ英語を学ぶ。【音符】♪
私はアメリカ人のパートナーがいまして、現在アメリカにすんでおり、普段から英語を使って生活をしています。
しかし、アメリカではピアノ教室や音楽教室などには通ったことはなく、音楽用語やピアノ関係の英語で、日本語では言えるけど、英語ではどういうんだろう🤔❓ということが多々あります。
そこで、利用している英語の楽譜や教則本、また、ピアノ動画をあげている海外のピアニストやYouTuberの英語の中からピアノ英語を学びながら、ご紹介していきたいと思います🤓🤓☝️
【音符】を英語で。
音符って実は英語だととても簡単な言葉なんです😀🖐
英語では Musical Note 、Music Note もしくは Note だけで音符や音という意味です。
ノートブックのノート🤔🤔❓❓
そうです。ただし、Note は【音符】という意味のほかにも、【記録】【注釈】などたくさんの意味があります。
それなので、区別をはっきりつけるために Note の前に Musical や Music といった単語を入れてわかりやすくしていますね。🤓🤓
複数形はSをつけるだけ、Musical Notes、 Music Notes もしくは Notes です😀
全音符、4分音符、休符その他の音符は英語で?
それでは全音符、4分音符や休符はどのようにいうかと言いますと、
まず全音符は Whole notes と言います。【 Whole=全て 】という意味で【 Notes=音符 】ですから、日本語訳そのまま、【 Whole notes=全音符 】です。
全音符を1と考えると、4分音符はその【 Quarter=4分の1 】の長さですから、
4分音符は英語で Quarter notes です。日本語訳そのまま。
2分音符は全音符の半分の長さなので、Half notes
8分音符は8分の1の長さなので、Eighth notes
そして、休符は英語では Rest といいます。これも日本語訳そのまま【 Rest=休む】
複数形は Rests
全音符は Whole rests
4分休符は Quarter rests
と Notes と考え方は同じです🤔
付点音符の場合は【Dotted=点(ドット)を付けた】という単語を入れます。
例えば付点4分音符は Dotted quarter notes という感じ😀
よく出る音符の英語での呼び方を下にまとめてみました😀☝️
アメリカ英語とイギリス英語の違い
いままで紹介してきたのはアメリカ英語での音符の言い方ですが、実はイギリスでは別の言い方もあるようです😳☝️
全音符 Semibreve Notes
2分音符 Minim Notes
4分音符 Crotchet Notes
全休符 Semibreve Rests
などと言うようです😳。これは私も知らなかった😂😂
アメリカ英語の方がわかりやすいですね😆😆
Music Notes、Music Rests、例文
音符(楽譜)を読むことはできますか?
Can you read music notes?
2分音符の長さは4分音符の長さの2倍です。
A half note is twice as long as a quarter note.
4分休符は【音のない一拍】と等しいです。
A quarter rest equals one beat of silence.
以上、
半分、4分の1、8分の1。。。なんだか数学の勉強をしているような感じで、面白いですね。笑✍️✍️
1件のコメント