ピアノ英語を学ぶ。【ト音記号・ヘ音記号】
私はアメリカ人のパートナーがいまして、現在アメリカにすんでおり、普段から英語を使って生活をしています。
しかし、アメリカではピアノ教室や音楽教室などには通ったことはなく、音楽用語やピアノ関係の英語で、日本語では言えるけど、英語ではどういうんだろう🤔❓ということが多々あります。
そこで、利用している英語の楽譜や教則本、また、ピアノ動画をあげている海外のピアニストやYouTuberの英語の中からピアノ英語を学びながら、ご紹介していきたいと思います🤓🤓☝️
【ト音記号・ヘ音記号】を英語で。
まず、ト音記号、ヘ音記号は楽譜の始めにかかれている記号のことです。一般的にはト音記号は高い音を表すときに使われて、逆にヘ音記号は低い音を表す時に使われることが多いです。😃😃
ピアノでしたら、右手のパートがト音記号で書かれて、左手のパートがへ音記号で書かれることが多いですね。😃🖐🖐
ト音記号 は英語で、Treble Clef と言います。無理矢理カタカナで表すとすると、トレブル クレフ ですね。😅
Treble は 高音の という意味。
Clef は 音部記号 という意味。
なので、Treble Clef (高音の音部記号)=ト音記号 というわけです。🤓✍️
ヘ音記号 は英語で、Bass Clef と言います。気をつけたいのは読みかた‼️☝️
そのまま読むと、バス クレフですが、これは間違い。バスではなく、ベース クレフと発音します。😀
Bass(ベース) は 低音の という意味。
Clef は 音部記号 という意味。
なので、Bass Clef = へ音記号 🤓✍️
Treble Clef / Bass Clef の他の言い方。
この二つの記号には英語では別の言い方もあります。☝️😃
Treble Clef は G Clef と呼ばれることがあります。
なんでもこのト音記号は G という文字が変化した記号だそう。。。😳😳
また Bass Clef は F Clef と呼ばれることがあります。
これも G Clef と同様に F という文字が変化してできた記号らしい。。😂😂
ちなみに日本語で音階は、はにほへといろ。などと表すこともありますよね😀❓
ト音記号の ト音 ということは ソ のことなので、英語だと G だと考えると、
G Clef = ト音記号
へ音記号の ヘ音 は ファ、英語だと F
F Clef = ヘ音記号
と納得できますね🤔
ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ | |
日本語 | は | に | ほ | へ | と | い | ろ |
英語 | C | D | E | F | G | A | B |
英語での詳しい音の呼び方はこちらで書いていますので、もし興味がありましたらこちらの記事もどうぞ。😀
Treble Clef / Bass Clef 例文
The treble clef is used for notes in the higher pitch range.
ト音記号は高い音域の音に使われます。
The F clef is one of the most common clefs in music.
ヘ音記号は音楽のなかで、最も一般的な部音記号の一つです。
以上、
実はト音記号、へ音記号の他にもハ音記号なんてのもありますが、ピアノでは使われることはないんじゃないかな。。。🤔❓ということで、省いています。😀笑
1件のコメント