ツェルニー 100番練習曲 23番、ピアノ独学で演奏してみた*2年後弾き直しアリ

チェルニー 100番練習曲 23番
Czerny Op.139 No.23

練習してきた曲たちの動画ご紹介をします🤣

ちなみに現在はチェルニー、ブルグミュラー、ハノンの3つの練習曲に取り組んでいます😀

それぞれの楽譜を購入したわけでは無く、

3つの練習曲が1冊にまとめられた楽譜本を購入して、3つ同時に進めています😗

2冊目になって、先にあげた3人(チェルニー、ブルグミュラー、ハノン)の練習曲の他に加えて、ステファン ヘラーの練習曲も出てきました!

利用している教則本が気になる方はこちらへどうぞ

今回の演奏してみたは、

チェルニー 139 23
Czerny Op.139 No.23

です😄

チェルニーのOp(オーパス、作品という意味らしいです)139は、

チェルニーの100番練習曲としてよく知られていると思います。今までに紹介した、チェルニーのリトルピアニストや第一課程練習曲と同じ様に、初級者向けの練習曲集です。

ツェルニー100番練習曲 解説付 全音ピアノライブラリー (Zenーon piano library)

今回はその練習曲集の23番です😀

ピアノの練習を再開してから7.5ヶ月くらいの動画です😅


演奏する際に注意したい点

私の楽譜には右手のメロディー、左手の保持音と分散和音の練習という風な説明がありました😀

まずは左手の保持音ですが、🖐🎹

はじめの音は2分音符

このようにはじめの音は2分音符ですので、しっかりと鍵盤をおさえ続けて音を響かせないといけないですね。。

この鍵盤をおさえつづけて響かせる音を、保持音と言います。

音をちゃんと響かせ続けられているか確認するために、まずはペダルなしでの練習をおすすめします。😀☝️

あと、私が練習してきた曲では初めてターンが出てきました。

この”S”を横にしたような記号がターン

ターンは記号がどこについているかで弾き方が変わるようなんですが、😅

この曲の場合、音と音の間にあるので1つ目の音を長めにとって、2つ目の音を弾く前にターンを入れるよう。🤔

調べると、ターンの入れ方は16分音符で入れる場合や32分音符で入れる場合があると出てきました。☝️

どっちで弾こうか、迷います。。。。😅😅

こんな時はYouTubeでピアニストやピアノの先生が弾いているのを参考にし、私は32分音符で弾いてみました。🖐🎹

ターンは一つ上の音から弾き始めます。🎹

それなので、上の場合の一つ上の音、からラソファソと弾きます。

またターンにシャープ♯もついているので下の音はシャープにします。😀

16分音符で書いてみると、こんな感じ。

右手のメロディーがとても綺麗で、弾いていて楽しかったです。😍


演奏してみた、それではご覧ください。


演奏してみた、それではご覧ください。*練習再開2年

シェアする

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする